オグナほたかスキー場は、片品村の前武尊山の南東部斜面に開かれたスキー場です。
山麓部・山頂部の標高が高く、人工降雪機ではない天然雪のみで運営している珍しいスキー場でもあります。
とくに中級者向けのコースが多く、尾根伝いに滑るロングクルージングコースもあります。
リフト料金やレンタル料金が周辺のほかのスキー場に比べてリーズナブルに設定されているところも魅力です。
この記事では、オグナほたかスキー場を実際に滑ってみた感想や口コミ、ランチ情報やお得なリフト券の入手方法をまとめています。
オグナほたかスキー場のゲレンデ情報
オグナほたかスキー場のゲレンデ基本情報です。
オグナほたかスキー情報の特長
標高が高く、人工降雪機がない・・・つまり、全部天然雪!
オグナほたかスキー場は山麓部でも標高が1,200mほどもある標高の高いスキー場です。
そのため、人工雪ではない天然の雪が楽しめるスキー場となっています。
さらには、オグナほたかスキー場にはそもそも、人工降雪機がひとつも見当たりません。
なので、スキー場の雪はすべて天然雪だとも言えます。
人工雪ではないため、シーズンによってはオープン日が遅くなってしまったり、シーズンのクローズが早まってしまうことがあります。

人工雪よりも天然雪が好きな人にはぜひ一度は行ってほしいスキー場です!
リフト券が近隣スキー場と比較して安い!
リフト料金が近隣のスキー場と比較してリーズナブルになっていることも、オグナほたかスキー場の大きな特長です。
たとえば、近隣スキー場と1日券の料金で比較してみた場合、オグナほたかスキー場が一番リーズナブルになります。
ここにWeb割りを考慮すると少し状況がかわるのですが、それでもオグナほたかスキー場のリフト料金がリーズナブルな傾向には変わりありません。
1日券 | |||
おとな | こども | シニア | |
オグナほたかスキー場 | \4,800 | \3,600 | \4,200 |
奥利根スノーパーク | \5,500 | 無料 | \4,400 |
丸沼高原スキー場 | \6,000 | \2,200~3,700 | \5,500 |
川場スキー場 | \5,500~5,800 | \2,000~4,300 | \4,900~5,200 |
ホワイトワールド尾瀬岩鞍 | \5,500~6,000 | \3,500~5,000 | \4,500~5,500 |
スノーパーク尾瀬戸倉 | \4,300~4,900 | \3,500~3,500 | \3,800~4,300 |
たんばらスキーパーク | \5,200 | \2,400~3,400 | \4,400 |
ノルン水上 | \5,200 | \3,900 | \4,500 |
オグナほたかスキー場のリフト料金がリーズナブルな理由としては、人工降雪機がないので施設維持費用が比較的安くことや、村営スキー場として地元の人の健康増進目的の運営などの理由があります。
オグナほたかスキー場は道具のレンタル料金もリーズナブルに設定されています。
レンタルする前提でスキーやスノーボードをはじめたい人にもおすすめです。

オグナほたかスキー場のリフト料金は周辺のスキー場と比べてもリーズナブルですが、さらにお得になる方法があります。
リフト料金をお得にする方法はアソビューのプランを活用することです。
購入方法 | 1日券 | 割引率 |
通常購入 | ¥4,800 | 0% |
アソビュー | ¥4,300 | 10%OFF |
こちらは、1日券とランチ代¥1,000円分がセットになっているパック券です。
購入方法 | 1日券 | ランチ代 | 合計 | 割引率 | 価格 |
通常購入 | ¥4,800 | ¥1,000 | ¥5,800 | 0% | ¥5,800 |
アソビュー | ¥4,800 | ¥1,000 | ¥5,800 | 10%OFF | ¥5,200 |

リフト券が最大10%もお得に!
・大人1日券通常¥4,800円が⇒¥4,300円に!
・パック券通常¥5,800円相当が¥5,200円に!
・支払いはクレジット、ペイディ、PayPay です

ちなみに、管理人もアソビューのプランでオグナほたかスキー場に行きました。
チケット売り場で、アソビューのプランで購入したことを伝え、ICカードの保証金\500を現金で支払ってICリフト券+食事券と交換になります。
ランチは「上州麦豚オグナ丼」にしました。温玉とマッチした普通の豚丼でしたが、こってり目なので、お肉が好きな場合には向いていると思いました。

センターハウスの食事メニューはこんな感じです。

センターハウスのほかに「ごはんじょう」というレストハウスでも食事することができます。
ロコモコやソースかつ丼の”のぼり”が見えますが、食べてないのでお味はわかりません。

スキー場トップからの景観が圧巻!
オグナほたかスキー場は片品村の前武尊山の南東部斜面に開かれたスキー場です。
スキー場の最上部は、第6リフト降り場になります。
スキー場のトップは前武尊山の頂上にも近い場所で天気がよいと、遠くの山々まで一望できてしまいます。

第6リフト沿いの第6ゲレンデの景観がこちらです。


第6リフト降り場よりも上部はスキー場管理区域外となる旨の立て看板がありました。
どうやら、ここから雪山登山に行く人や、ハイクアップしてコース外滑走をすることができる(すべて自己責任で)ようです。
ここからハイクアップで登っていく集団をみかけましたが、皆さん重たそうなリュックを背負い、それなりの装備をされていました。
オグナほたかスキー場の最上部は、自己責任のうえ、バックカントリーを楽しむこともできるスキー場です。
今回、管理人は装備なしのため、ここから先には立ち入ってはいません。
花咲の出水が近い
スキー、スノーボードにあまり関係ないのですが、オグナほたかスキー場の近くに「花咲の出水」があります。
「花咲の出水」は環境省が選出した「平成の名水百選」にも選ばれたことある天然水です。
実際に飲んでみると、まろやかなおいしい水でした。
自由に汲んで持ち帰ることができるので、スキー場帰りに立ち寄ってみるのもおすすめです。

まとめ

リフト券が最大10%もお得に!
・大人1日券通常¥4,800円が⇒¥4,300円に!
・パック券通常¥5,800円相当が¥5,200円に!
・支払いはクレジット、ペイディ、PayPay です