【登山】インナーウェアをユニクロ製品で揃えるときの選び方は?

登山 インナー ユニクロ 選び方 アウトドアグッズ

この記事はプロモーションを含みます

登山用のインナーウェアはTシャツ1枚の割に高価だと思っていませんか?

もう少しリーズナブルな登山のインナーウェアとして、ユニクロ(UNIQLO)の製品を活用してみてはいかがでしょうか。

登山に行くときに、インナーウェアをユニクロ製品で揃えたいときの選び方を解説します。

登山のインナーウェアの基礎知識

登山のインナーウェア(アンダーウェア)は登山の快適性や疲労に直結するとても重要なアイテムのひとつです。

登山は、汗をかいて、体を休めたときに汗が止まり、また汗をかく、を繰り返すアクティビティです。

そのため、汗にどう対応しておくかが、登山において重要なポイントとなってきます。汗による冷えは、余計な体力を消耗するだけでなく、濡れたウェアが肌にまとわりつく感触は不快そのものとなるからです。

さらに、冷涼な高地や冬季などの過酷な環境下では、汗冷えが低体温症を招く危険性も出てきます。

それらを防止するために、登山のインナーウェアは慎重に選ぶ必要があります。

登山のインナーウェアに適した素材(繊維)とは?

登山のインナーウェア(ベースレイヤー)製品に使われる素材は、大きく分けると化学繊維と天然繊維があります。化学繊維はポリエステル、天然繊維はメリノウールが使用されることが多いです。

製品によっては、化学繊維と天然繊維の両方を混紡したハイブリッド製品もあります。

逆に、インナーウェアに不向きな素材(繊維)としては綿(コットン)とレーヨンが挙げられます。綿は、肌触りと吸水性は良いのですが、保水力があって乾きが遅い傾向があります。

乾きが遅いので、汗冷えしやすく、疲労や不快感の原因にもなるため、登山のインナーウェアには適していません。

ユニクロのヒートテックに使われているレーヨンも実は保水力があり汗冷えの原因となってしまうので、ヒートテックは登山のインナーウェアには適していません。

ユニクロとはなに?登山のインナーに使えるの?

知らない人はいないとは思いますが…ユニクロ(UNIQLO)は、ファーストリテイリングが展開する衣料品ブランドです。

全国的に展開されていて、大小を合わせると全国に約800店舗が存在しています。

男女問わず、高齢者から子供まであらゆるニーズにこたえられるように、様々な衣料品がラインナップされていて、商品アイテムが非常に豊富です。

ユニクロ製品のラインナップは膨大ですが、「アクティブウェア」と呼ばれる、軽くて動きやすいというコンセプトの製品があります。この中に、登山でのインナーウェアとして使える製品があります。

ユニクロ製品を登山用のインナーとして選ぶ方法は?

①製品の素材(繊維)に着目する

綿(コットン)で作られた製品、綿(コットン)の割合が多い製品は避けるようにします。

理由は、綿(コットン)は肌触りはとても良く着心地は良いのですが、水分を保水しやすく乾きにくい点が登山においてはデメリットになってしまうのです。

そのため、製品の素材(繊維)は化学繊維であるポリエステルが使われている製品を選びます。

ただし、登山スタイルがほとんど汗をかかないくらいゆっくり歩行する場合は、綿製品でも差し支えはないと思います。

②サイズは自分の身体にフィットするものを選ぶ

自分の体のサイズにジャストフィットするものを選びます。

ベースレイヤー(インナーウェア)は肌表面から出た汗を吸収する役割があります。自分の体よりも大きなサイズのウェアでは肌とウェアの間に余分な空間ができ、汗を十分に吸収する効果が得られなくなってしまいます。

逆に、自分の体よりも小さなサイズのウェアでは、締め付けられてしまい動きにくくなってしまいます。

製品についているS、M、Lの表記を基準としてず、自分の体のチェストや腰回りをメジャーで計った数値を基準に選ぶことをおすすめします。

登山のインナーに適したおすすめユニクロ製品~エアリズム~

ユニクロ製品の中で化学繊維を使用したインナーウェアとして、『エアリズム』というシリーズがあります。
 
『エアリズム』の特長は、ドライ(吸汗・速乾)、ストレッチ性、抗菌防臭などであるため、登山のインナーウェアとして使える要素を満たしています。
 
【素材】ポリエステル 89%、ポリウレタン 11%
【重量】不明
【カラー】00 WHITE、02 LIGHT GRAY、09 BLACK、32 BEIGE
【サイズ】XS、S、M、L、XL、XXL、3XL、4XL
 
『エアリズム』はコストパフォーマンスに優れたインナーウェアではありますが、本格的な登山用インナーではないため、機能的には以下のようなケースの登山になるかと思います。
  • 標高が1000m以下の山
  • 季節は春、秋
  • 休憩が多めのゆったりした歩行スタイル(汗を多量にかかない歩行スタイル)
逆に適さないケースは以下のような登山です。
  • 標高が1000m以上の山
  • 季節は夏、冬
 
 
 

まとめ

インナーウェアをユニクロ製品で揃える
  • 標高の低めの山行であれば、ユニクロの「エアリズム」が十分に登山ウェアに活用できます!
  • さらに、機能性を追い求めるなら、本格的な登山用インナーウェアをおすすめします。

本格的な登山のインナーウェアについては以下の記事を参考にしてみてください。

アウトドアグッズ
スポンサーリンク
おすすめ記事はコチラ
登山 旅行 割引クーポン ポイント還元 特典 お得
\ときどきSNSもやっております/
\インスタにきれいな風景を載せてます!/