世界一登山者が多いことでも有名な「高尾山」。
高尾山に登るときに、「ジーパン」「ジーンズ」でも登れるのでしょうか。この記事では、高尾山にジーパンで登れるのか、ジーパンで登るときの注意点について解説しています。
■高尾山は「ジーパン」でも登れるの?
結論を言うと、高尾山は「ジーパン」でも登れます。
ジーパンで高尾山に登ることは可能ですが、いくつか注意点やおすすめしないポイントみたいなものもあります。それは、最後に説明します。
■高尾山に「ジーパン」で登っている人はいる?
高尾山は世界一登山者の多い山であり、年間の登山者は270万人とも言われています。
私が登ったときは秋の紅葉シーズンでしたが、ジーパンで登っていらっしゃる人は多数いました。中年の男性の方に多かったように思います。

■「ジーパン」登山の注意点
汗をかく夏の季節では、ジーパンでの登山は厳しい場合があります。ジーパンをはじめとする綿製品は汗の水分で濡れてしまうと乾きにくいという特性があります。
そのため、汗をかくと、ジメジメした感触の不快なまま過ごすことになってしまうので、おすすめしません。
なお、高尾山の登山についてコチラの記事で詳しく解説しています。
高尾山にジーパンで登ることは可能ですが、せっかくなら登山ウェアやスポーツウェアの方が動きやすくて快適な登山になります。アウトドア用品専門のECショップであれば、専門用品の数が多く、好きなカラーやデザインのアイテムが手に入りやすいです。
『L-Breath』は、スポーツ用品販売の大手ゼビオが手掛けるアウトドア用品を専門的に取り揃えているショップです。神保町などに実店舗がありますが、ネットからの購入も可能で、割引きもあります。
アウトドア用品を専門ショップで安心して購入したい場合や少し値がはっても良いモノを手に入れたい場合におすすめのショップです。

登山・キャンプ・自転車 アウトドア専門ショップ
・アウトレット格安商品販売中!
・秋山登山応援フェア 2点購入で10%OFF
・LINEお友だち限定クーポンで¥300OFF
■まとめ
- 高尾山には「ジーパン」でも登ることができます。
- 実際、ジーパンで登っていらっしゃる人は(少数ですが)います。
- ただし、夏の汗をかくシーズンは、乾きにくいためおススメしません。